October 04, 2017
ど~も~てんちょ~です^^
このブログをご覧の方の中には、
既にハーレーをお持ちの方から、
これから購入をお考えの方まで
幅広くいらっしゃると思いますが、
特にインジェクションモデルのハーレーを
お乗りのお客様・これから購入を
ご検討のお客様にお願いと
注意事項のご案内です!
まずは、最近一番多い
トラブルと言いますか^^;
ご依頼の中で多いものとして、
チューニングを依頼頂くお客様の車両達が、
他店で購入される時に、
フルノーマルと言われ購入したが、
車両を持ち込んで頂くと、
ノーマルじゃなかったなんてことが
増えてまいりました(T_T)
カスタムされていることが
悪いわけではないのですが、
販売する側が全く把握していない事により、
お客様に不利益を被る事がありますので、
お店選び・バイク選びは慎重に選びましょう^^;
次に多いのが電装トラブルです!
ハーレーの中古車を販売するお店が
増えてきたことにより、販売だけでなく、
カスタム作業もするお店が
増えた来たように感じます。
それ自体は何も悪くありませんが^^;
外から見て取れるカスタムだけでなく、
配線などの加工されている車両も
増えてまいりました!
今回の画像はあくまで一例ではありますが、
参考までに載せました^^
こんなギボシはほぼ使いません^^;
適切な配線処理がされていない事により、
様々なトラブルが起こります(T_T)
それらのトラブルが作業後すぐに起これば、
作業したお店や、お客様も気付きますが、
時限爆弾のように、時間を置いてから不具合が
発生することの方が多い事を
知って頂ければと思います!
タンク下など見えない所の配線処理はかなりズサンです(T_T)
よく「ハーレーのカスタムは綺麗にされてますね」
なんて言われますが、
そういったトラブルを未然に防ぐためにも、
綺麗に丁寧な作業が必要になるので、
きれいなカスタムは必然だと思うのです!
要するに部品の摩耗や、
消耗等による物は故障と呼べますが^^;
クオリティーの低い整備やカスタム等によって、
引き起こされたトラブルは、
人災と言っても過言ではないと思います!
カスタムをご検討のお客様は、
購入後やカスタム作業後のトラブルに対する、
診断・修理のスキルを持ったお店で、
購入・カスタム依頼をされることをオススメ致します!
そりゃ、勿論、当店をお選びいただければ、
こんなありがたい話はありませんが^^;
販売するまではいい顔して、
修理対応はイマイチで、
わからなくなると「こんなもんです」
こんないい加減なお店は選ばないように!
そんなこと言っても難しいですよね~、
周りにベテランライダーがいればいいですが、
そうでない方はお店選びに苦労されているはず!
バイク選びは店選びと思って、
大事な愛車をお探し下さい^^
当店も、その中から選んで頂ける、
お店づくりに励んでまいりますm(_ _)m
こちらも当店ユーザーです!
大切に管理してあげれば、
70年以上前のハーレーも現役です!
全体的にオーバーだったかもしれませんが^^;
これからハーレーを購入・カスタムする方が、
トラブルに合わないように、注意喚起を込めて
いいねやシェア頂けたら幸いですm(_ _)m
最後になりますが、現在お乗りのハーレーで、
お困りのことがありましたら、
車両状態によってはお受け出来ない場合もありますが、
当店でお買上げでないお客様も喜んで、
作業をお受けさせて頂きますので、
お気軽にご相談くださいm(_ _)m
<<「カム交換ドシドシ作業中!」
「祝! 納車!」>>
COPYRIGHT © Forest Wing Co.,ltd ALL RIGHTS RESERVED.
はじめまして。相談なのですが、2001年式ソフテイルクラッシクに乗っていますが、最近走っているときにエンジンがとまりました。燃料満タン、バッテリー正常、エアークリーナー清掃済です。インジェクションのどこが悪いのでしょうか?よろしくお願いします。
実際に見て見ないとわかりませんね〜 すみません あと 2001年式はインジェクション車ではありません おそらくキャブレター車だと思います
返信ありがとうございます。今回のトラブルでエアークリーナーをはずしみたら、キャブレターの写真都違いますし、マニホールドとはネジで固定してありました。チョークも付いてませんし、キヤブと思われる所に配線が付いていますので、インジェクションの写真を見た時、分からなくなりました。素人の見解で申し訳ありません。よろしくお願いします。
購入されたお店に見てもらった方が良いかと思います お力になれず すみません。
2010年式インジェクション車のハーレーはマフラー交換しても燃調しなくても大丈夫と聞いたのですが、本当ですか?
何をもって大丈夫と考えるかだと思います 走ることに関してはなんら問題なく走りますので大丈夫です エンジンの燃焼に関していえば希薄ですのでオーバーヒートしやすい状態ですので燃調をした方が良いので けして大丈夫とは言えないですね
2010年だろうが関係ありません2007から2020年モデル全年式燃調をした方が良いです 参考にしてくださいね